10月1日から公民館や福祉センターなどでの「声」を出すサークル活動などが解禁、カラオケは不可のまま 四街道市内
公民館では1コマ2時間制限も解除
2020年10月1日から四街道市内の文化センターや公民館、福祉センターなどで「大きな発声」を伴う活動(合唱・コーラスや詩吟など)の利用禁止を解除すると発表がありました。引き続き「カラオケ」を利用する活動については禁止のままです。
解除された活動を行う場合は、新型コロナウィルスの対策を行ったうえで行うことが義務付けられ「マスク着用」「定期的な換気」「発声時は、向かい合わず同じ方向を向く」などが求められます。
また、公民館の利用について2時間(1コマ)の時間制限についても解除されます。
利用解除の施設は下記のとおりです。
名称 | その他 | 電話 |
---|---|---|
四街道市文化センター | *利用人数制限解除 | 043-423-1618 |
四街道公民館 | *時間制限解除 | 043-422-2926 |
千代田公民館 | *時間制限解除 | 043-422-4151 |
旭公民館 | *時間制限解除 | 043-432-6371 |
総合福祉センター | – | 043-422-2945 |
南部総合福祉センターわろうべの里 | – | 043-433-6201 |
鹿放ケ丘ふれあいセンター | – | 043-424-1577 |
国民保養センター鹿島荘 | – | 043-432-8725 |
※詳細は各施設へ直接お問い合わせください。
上記施設による当該活動は、8月6日より新型コロナウィルスの影響で利用禁止されていました。
災害情報ニュースの最新記事災害情報ニュース一覧
- 感染者倍増、減少下げ止まり、教育委員会教育長も感染、2月21日までの週間まとめ 新型コロナ感染状況 四街道市内
- 感染者数の減少が継続、2月14日までの週間まとめ 新型コロナ感染状況 四街道市内
- 感染者激減、2月7日までの週間まとめ 新型コロナ感染状況 四街道市内
- 月間160人、昨年累計を超える。7日間で50人、1月31日までの週間まとめ、市立南小学校で集団感染発生も 新型コロナ感染状況 四街道市内
- 最多更新7日間で52人、土日は16人、月24日までの週間新型コロナ感染状況 四街道市内
