山本ゆうじ四街道市議会議員に、議員辞職勧告 全員賛成で可決
暴力団や反社会勢力との付き合いや、賭け麻雀で
2020年12月17日、四街道市議会で、山本 裕嗣(やまもと ゆうじ)市議会議員に対して、議員辞職勧告決議案が全員賛成で可決された。
議員辞職勧告決議案が提出された経緯として、山本議員の、百条委員会で、暴力団や反社会勢力との長年の付き合いや、賭け麻雀などの違法行為を認め、明らかになったことで、議員として法令遵守が行われておらず、議会として、市民からの信頼を著しく低下させたと提出された。
12月17日に行われた四街道市議会の定例会で議案が提出され、賛成に全18議員が起立し可決された。
市議会からの辞職勧告は、法的に強制力がないため、議員を辞職するかは、山本ゆうじ議員の意思次第となり、今後の動向が注目される。
もし、山本議員が、辞職しなかった場合、法的な強制力をもつ手段は、「議会による懲罰(除名)」または、「市民によるリコール」のいずれかとなる。
議会による懲罰は、地方自治法134条~137条で定められており、議員の3分の2以上が出席した本会議において、4分の3以上が賛成すると除名は成立し、議員は失職。
市民によるリコール(解職請求)は、有権者1/3以上の署名の提出で請求が認められ、住民投票で半数以上の賛成があれば失職。
議員が自ら職を辞するか、議会が自浄を示すか、市民の意思としてリコールするか、そのまま継続して残り約3年、市議会議員を続けさせるのか、四街道市全体が問われる決議となった。
関連リンク
政治ニュースの最新記事政治ニュース一覧
- 熊谷氏当選、いろいろと話題になった千葉県知事選挙、四街道市内の開票結果は?
- 山本ゆうじ四街道市議会議員に、議員辞職勧告 全員賛成で可決
- 自治体四季報2020年度全国優秀自治体ランキングで、四街道市の人口増加率が全国100位、総合スコアで280位
- 【超お得】PayPayで20%還元、現金はもったいない!頑張ろう四街道キャンペーンがスタート 市外在住者もOK
- 千代田団地でグリーンスローモビリティの実証実験開始、全国で6地域のみ審査通過 四街道市内
Warning: Use of undefined constant n - assumed 'n' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/narita/web/yotsupo/wp-content/themes/yotsupo/single-news.php on line 127